
雨の日だって、雪の日だって濡れても大丈夫。丈夫。
持ち手もカラフルでどれにしようか迷うね。(私は確か1ケ月ほど迷いました)
各色の名前もそれっぽくおしゃれ。タグも良い感じ。
何でこんなにおしゃれなの?
そりゃー、なんてったってスタッフの手作りですから。
[ 鈴ぽん ]
#
by otabun-otoyotoyo
| 2023-12-08 12:56
| 鈴ぽん
#
by otabun-otoyotoyo
| 2023-11-02 12:25
| 鈴ぽん
「山田正紀『人喰いの時代』ー開戦前の小樽」も10月29日(日)までですよー。
小説に出てくるバスを視覚的に。昔のバスってこんな感じだったのですね。 昭和初期の小樽のあれやこれやも知れるので「へー」がいっぱいの展示です。

スタッフによる、なんと細かい手作業!も見所。

[ 鈴ぽん ]



#
by otabun-otoyotoyo
| 2023-10-27 12:16
| 鈴ぽん
「おたるBookArtWeekを彩る作家たち展 the 2nd」は10月29日(日)まで。入場無料。
2019年から2023年のおたるBookArtWeekのフライヤーを制作してくれた5人の作家さんの作品を展示しています。
#
by otabun-otoyotoyo
| 2023-10-21 17:00
| 鈴ぽん




大正8年1月26日に掲載されたこの記事によりアナタニサマが小樽に広まりました。
本当が嘘か。想像か現実か。
最近ではアナタニサマに出会ったら「もう読みました」って言うんだよ、という会話をしているので曖昧になってきました。

#
by otabun-otoyotoyo
| 2023-10-17 12:20
| 鈴ぽん