1
明日です!
コンサート「パリ・ミュゼットの世界」
2017年7月1日(土) 午後2時~3時
日本唯一のミュゼット音楽研究チーム「バル・ミュゼット楽団 ラ・ゾーヌ」による演奏をお楽しみください。
文学館企画展「浜和幸写真展『パリ・カフェのある風景』」の会場で行いますので、入館料がかかります。というか、300円で聴けるのだからかなりお得ですよね。
※「パリ・ミュゼット」とは、20世紀初頭にパリの下町で流行したアコーディオン、バンジョー、ピアノ、キャブレット(ふいご式バグパイプ)などによる大衆音楽のことで、当時のパリ庶民は、軽快でありながら哀愁を帯びたこの音楽が流れるガンゲットやバル(ダンス酒場)で、踊り、語らい、そして酒を酌み交わしました。これらの酒場は「バル・ミュゼット」と呼ばれました。
[ 鈴ぽん、明日から7月だということをすっかり抜けていました。 ]
コンサート「パリ・ミュゼットの世界」
2017年7月1日(土) 午後2時~3時
日本唯一のミュゼット音楽研究チーム「バル・ミュゼット楽団 ラ・ゾーヌ」による演奏をお楽しみください。
文学館企画展「浜和幸写真展『パリ・カフェのある風景』」の会場で行いますので、入館料がかかります。というか、300円で聴けるのだからかなりお得ですよね。
※「パリ・ミュゼット」とは、20世紀初頭にパリの下町で流行したアコーディオン、バンジョー、ピアノ、キャブレット(ふいご式バグパイプ)などによる大衆音楽のことで、当時のパリ庶民は、軽快でありながら哀愁を帯びたこの音楽が流れるガンゲットやバル(ダンス酒場)で、踊り、語らい、そして酒を酌み交わしました。これらの酒場は「バル・ミュゼット」と呼ばれました。
[ 鈴ぽん、明日から7月だということをすっかり抜けていました。 ]
▲
by otabun-otoyotoyo
| 2017-06-30 14:00
| 鈴ぽん

[ 鈴ぽん ]
文アルカフェに啄木Tシャツ着ていったのに誰にも気づかれなかった。しくしくしくしくしくしく・・・
▲
by otabun-otoyotoyo
| 2017-06-29 12:11
| 鈴ぽん
どうでも良いけど、今日は「かにの日」ですって。
何でだろうと調べたら、かに座の月であることと、あいうえお順で「か」の文字が6番目、「に」の文字が22番目だからだそうだ。へー。
蟹工船でも読もうか。
[ 鈴ぽん「あー、文アルカフェ行きたい。」 ]
何でだろうと調べたら、かに座の月であることと、あいうえお順で「か」の文字が6番目、「に」の文字が22番目だからだそうだ。へー。
蟹工船でも読もうか。
[ 鈴ぽん「あー、文アルカフェ行きたい。」 ]
▲
by otabun-otoyotoyo
| 2017-06-22 12:31
| 鈴ぽん
今週はいよいよサカナクションライブが札幌であります。
道内各地、さらには遠征組もいるのではないでしょうか。この機会に札幌駅から(JRに乗り、小樽駅から歩いて)計1時間弱で着いちゃう小樽文学館にも是非お越しください。

---------------------------------------------------------
企画展「サカナクション・山口一郎さんの本箱展 延長戦」
会 期:7月30日(日)まで
休館日:月曜日(7月17日を除く)、7月18(火)・19日(水)
---------------------------------------------------------
海の景色を眺めながらの列車旅もよいですよ。
山口君と岡崎さんが過ごした小樽も一望できます。
[ 鈴ぽん ]
道内各地、さらには遠征組もいるのではないでしょうか。この機会に札幌駅から(JRに乗り、小樽駅から歩いて)計1時間弱で着いちゃう小樽文学館にも是非お越しください。

---------------------------------------------------------
企画展「サカナクション・山口一郎さんの本箱展 延長戦」
会 期:7月30日(日)まで
休館日:月曜日(7月17日を除く)、7月18(火)・19日(水)
---------------------------------------------------------
海の景色を眺めながらの列車旅もよいですよ。
山口君と岡崎さんが過ごした小樽も一望できます。
[ 鈴ぽん ]
▲
by otabun-otoyotoyo
| 2017-06-21 12:43
| 鈴ぽん

企画展「浜和幸写真展『パリ・カフェのある風景』」
会 期:2017年6月17日(土)~7月30日(日)
休館日:月曜日(7月17日を除く)、7月18日(火)・19日(水)
浜さんは1974年から現在までフランス・パリに住み、日常生活と四季折々の風景を毎日写真に収めています。その今まで撮りためていた写真約2,000枚を今回壁一面に展示しました。
さらに、20世紀初頭のパリで流行した「パリ・ミュゼット」というアコーディオン中心のアンサンブルによって演奏される大衆音楽についてもあわせて展示しています。
ぜひお越しいただいて、カフェや音楽が日常に溶け込んだパリに行った気分に浸ってください。
引き続き企画展「サカナクション・山口一郎さんの本箱展」も開催中です。
[ 鈴ぽん ]
▲
by otabun-otoyotoyo
| 2017-06-17 12:49
| 鈴ぽん

3回連続ピカチュウだったときは少し疑いましたよ。
この自販機、全1種類かよって。
でも挫けず、たくさん人がいるなか転んだって心が折れず挑戦し続けました。
3日目、8度目の挑戦にしてお目当てのポケモンゲットだぜ!
何やってんだか。
[ 鈴ぽん ]
▲
by otabun-otoyotoyo
| 2017-06-16 16:52
| 鈴ぽん

特別展「生誕100年 詩人・河邨文一郎展」は明日までです。
こんな展示品もあります。
←ふくろう(砂澤ビッキ作)です。
偶然同姓の隣人ができ、「詩人の河邨家はこっちだ」ということで作った表札の柱、そのてっぺんにあったものです。
[ 鈴ぽん ]
▲
by otabun-otoyotoyo
| 2017-06-10 12:45
| 鈴ぽん
▲
by otabun-otoyotoyo
| 2017-06-10 11:36
| 鈴ぽん

文豪Tシャツができました!!!
小樽文學舎とJeans Shop LOKKIさんとのコラボ商品です。
デザインは石川啄木、小熊秀雄、小林多喜二の写真と作品の一節をプリントしています。
石川啄木「我々はいっせいに起ってまずこの時代閉塞の現状に宣戦しなければならぬ。」『時代閉塞の現状』より
小林多喜二「底の底のことになれば、うそでない、あっちの方が俺達をおッかながってるんだ。ビクビクすんな。」『蟹工船』より
小熊秀雄「真綿でくるんだ君の心臓に風邪をひかせろ、歯をもって雷管を噛め、そして思想を爆発させろ。」『小熊秀雄詩集』より
価格は各3,000円(税込)。文學舎バージョンのサイズは、メンズM・L、レディースM・Lの4種類です。
小樽文学館グッズ売り場にて販売中です。
Jeans Shop LOKKIでも色違いを販売しています。こちらは各3,240円です。
2017年summerはこれを着て出かけよう!
[ 鈴ぽん ]
▲
by otabun-otoyotoyo
| 2017-06-07 12:03
| 鈴ぽん
1